熱血物語2007 謎の店
殆ど定休日の謎の店
場所 | 詳細、商品紹介 |
---|---|
はなぞのこうこう こうもんまえ | |
|
|
はなぞのちょう 3ちょうめ | |
|
|
はなぞの しょうてんがい | |
|
|
さくらまち みなみ しょうてんがい |
|
|
|
さくらまち みなみ しょうてんがい | |
|
|
しんたからがわ | |
|
|
しんたからがわ こうえん | |
|
|
みどりまち こうえんいりぐち | |
|
|
まるかうんそう はいそうこ にしぐち | |
|
|
みどりまち いちばん しょうてんがい | |
|
|
こばやしさんぎょう こうじょう2かい | |
|
|
ほしのおかひがし しんしょうてんがい | |
|
|
ほしのおかひがし しょうてんがい |
|
|
|
ゆめみちょう 1ちょうめ | |
|
|
ゆめみちょう 2ちょうめ | |
|
|
れいほうがくえん うらにわ | |
|
|
にじがおか 2ちょうめ | |
|
|
にじがおか うらどおり | |
|
|
れいんびーたうん しょうてんがいひがし |
|
|
|
ねっけつこうこう こうもんまえ | |
|
|
なぞのけんきゅうじょ いっかい |
|
|
|
なぞの けんきゅうじょ ちかいっかい おく いちばんひだり |
|
|
|
なぞの けんきゅうじょ ちかいっかい おく ひだりから2ばんめ |
|
|
|
なぞの けんきゅうじょ ちかいっかい おく みぎから 2ばんめ |
|
|
|
なぞのけんきゅうじょ ちかいっかい おく いちばんみぎ |
|
|
ストーリーを進めると熱血高校校舎3階で立花がヒントをくれる。
現在の色として認識されているお店に入れる
青…青い高校がある街(花園高校校門のすぐ左の壁の前で↑)(花園町3丁目 花園商店街と繋がっている道のすぐ右の壁の前で↑)
(花園商店街 すし屋の看板の前で↑)
水色…温かい水の右(夢見町1丁目 銭湯のすぐ横の路地の前で↑) 冷たい水の上(新宝川花園大橋 手すりの前で↑)
オレンジ…床の色(小林産業工場跡2階 下にある開いた扉の右側の前で↑)
ピンク…花びらの色(桜町南商店街 左側にある自動販売機の前で↑)(桜町南商店街 薬屋の前にある右側の自動販売機の前で↑)
黄色…丘の東から見える新月の空の光(星の丘東新商店街 喫茶店の棚?の前で↑)(星の丘東商店街 左側にある自動販売機の前で↑)
緑…緑色の街(緑新町1番商店街 お菓子屋さんの横の看板の前で↑)(緑町公園入り口 入り口のすぐ右側で↑)
灰色…”れいほうの きのしたに”(冷峰学園裏庭 左から4本目の木の前で↑)
茶色…建物の茶色に(まるか運送廃倉庫入り口のシャッターの前で↑)
赤と紫の対極が雨の後に見える丘
白…濃い赤(冷峰)・濃い青(谷花)・濃い緑(宝陵)を等しくする
高原町謎の研究所地下1階のアボボ軍団を倒せば入れる。
黒…濃い赤紫(紫苑山)・濃い水色(霧雨)・黄色(黄金穂)を等しくする
高原町謎の研究所1階 影軍団×4を倒せば入れるようになる
色…最もザコを多く倒した高校の色が”現在の色”として認識される。
制服の色の数だけ謎の店がある。
???…熱血高校校門。右側の鉄格子の前で↑
???…レインボータウン商店街東 お菓子屋とファーストフードの間の黒い所の前で↑
???…虹ヶ丘2丁目 一番右(虹ヶ丘1丁目のマップから入ってすぐ)手すり?の前で↑
???…新宝川公園 ドラム缶とドラム缶の間で↑
???…夢見町2丁目 夢見町1丁目のマップから移動した後すぐ壁づたいに↑を押していけばOK
店に入ると、”なぞのみせ ○▲□”と表記されていますが、
○▲□のうち、○は小文字のアルファベット、
▲□は大文字のアルファベットか、無記載です。
大ヒント:
○→n、p、dのどれかが当てはまります。
p→淡
d→濃
n→普通
▲□→謎の店の中にある色を示している
|